こどもクラブ福岡西新教室 | |
---|---|
電話番号 | 092-831-4655 |
資料請求はこちら |
こどもクラブは、教育の中でも特に幼児期における大切さを重要視し、1971年の創業以来、一貫して幼児教育に携わって参りました。その目標とするところは「たくましく生き、次代を担うお子様を育てる」ことです。幼児期の良質な教育こそが、お子様一人一人の成長に確かな基礎を植え付け、かけがえのない人生に広範な影響を及ぼすことを私どもは確信しております。
そのためのねらいとして、「社会性を養う」「知能を伸ばす」ことを掲げております。特に幼児から知能の開発に取り組むことは、後のお子様の学力に多大な影響を及ぼすものとして、必要欠くべからざるものと考えております。そしてこの二つのねらいの成果をあげるための実践法として「少人数制による応答型教育」「幼小一貫教育」を行っております。更にこれらを行う時の指導するものの心得として「ほめる」「認める」「励ます」を常に念頭においております。
今3歳のお子様はちょうど20年後に大学を卒業し、社会に巣立っていきます。その時の日本という国や世界の情勢はどのようになっているか、誰にもわかりません。しかし、成人となったお子様を取り巻く環境がどのように変化しても、自身に備わった力により、壁を乗り越え、課題を克服して社会に貢献する、そして人生を豊かに生きていく、そのような人になっていただくこと、それがこどもクラブの願いです。
ルール・マナー・協調性を学び思いやりを育てる
今お子様を取り巻く環境や社会の情勢は、年々大きく変化しています。核家族化、少子高齢化が進み、子ども同士で遊べる環境が奪われています。また近所付き合いが減り、人々の心の触れ合いや家族同士の交流も少なくなっています。更に子どもを対象にした異常犯罪が多発し、安心して子どもを遊ばせる環境はより減少しています。こうした環境の中にあっても、子どもたちがたくさんの友だちと交わり、多くの人とかかわりを持つ生活をしていくこと(社会性)を身につけることは非常に大切なことです。
こどもクラブでは、お子様10名前後で1クラスを編成し、それを2名の講師が指導しております。このような適度に集団性がありながら、指導するものの目が、一人一人に行き渡る環境で、あいさつやお片づけ、お友だちと上手に関わるためのルール、マナー、協調性を学び、思いやりを育てていきます。次にあげる事項をねらいとして授業が展開されます。
こどもクラブでは、文字、数に加え、常識、図形、推理、記憶、製作、運動を加えた8つの分野の力をバランスよく育てていきます。1、2歳児クラスは、文字や数の歌を歌ったり、ペープサートで文字や数の形に触れたり、色・形・大きさ等、発達に応じて出来ることから、繰り返し楽しみながら取り組みます。
幼児期は、知能、社会性、情緒、体力など全ての面での基礎が形成される大切な時期です。教室ではオリジナルの豊富な教材をフルに活用し、生活経験を通してお子様の知的好奇心を刺激して、見る力、聞く力、考える力、対応する力をつけていきます。また、集中力や記憶力も養っていきます。
遊びを通して楽しくたくさんのことを学ぶ
指示行動とは、先生のお話をきちんと聞いて理解し、その指示に合わせて行動するということです。ここでは以下のプリントを使って説明します。まずはこれを見ながら「赤の風船はどこ?」と問いかけます。そして、自分の絵の同じ場所に赤のシールを貼ります。続いて「隣に緑を貼って」「緑の隣には何色を貼ろうかな?」などと話を進めていきます。
一連の過程には色を理解する、並びを理解する、絵をじっくり見る、質問を理解する、指示通りに行動するなどの要素が含まれています。「右・左」や「数を数える」という概念も含まれており、この時点では言葉として覚えなくてもこの後学ぶ内容に繋がっていきます。絵が完成したら「どの風船が一番高く飛びそうかな」など想像力を働かせるお話もします。教室では楽しく会話しながら、お子様の理解度や興味に合わせて、いろいろなお話を膨らませていきます。
お子さまは様々な反応を示します。お子さまのユニークな発想により、さらに教室での授業がクリエイティブな時間となります。
お子様ときちんと対話する
わかることは楽しい
だからもっとやりたい
幼児期の学習は、いわゆるお勉強と遊びの区別がなく、渾然一体となっています。遊び(学習)による様々な経験が知識として蓄えられ、これらを利用したり発展させたりして、新しい場面の体験(学習)に対応していきます。この学習の中身も後の段階では、知ること(知識の習得)、できること(答えを得る)、わかること(根本的意味を理解する)に分かれそれぞれに対応できることが求められますが、幼児期ではこれも区別はありません。どのお子様にとっても、適切な指導のもとに経験(学習)する様々な場面は新しく、いつも旺盛な好奇心を満たしてくれます。だから知ることは楽しい、できることは楽しい、わかることは楽しいとなり、もっとやりたいという欲求が、心の底からわいてきます。こどもクラブではこれを「内発学習」と名付けております。この内発的な好奇心が湧き出てくれば、更に新しい経験を積んで楽しむことができ、お子様の心は満たされていきます。そして、それに相応して知能が伸びていきます。
結果に至る過程が大切
その努力をよく見てあげること
お子様を指導する場合、ここに至る前段階が大変重要になります。一人のお子様が様々な体験の場面で、いつも成功する(できる)とは限りません。またグループで行う場合、全てのお子様ができるとは限りません。指導するものは結果を取り上げるのではなく、結果に至る過程を良く見てあげること、そして結果に関わらず、そのお子様の努力をほめてあげることが、非常に大切です。自分自身の努力に対する効力感、「がんばったから失敗したけどほめられた。」という気持ちが、次の新たな場面にお子様を向かわせます。このような指導に対話はかかせません。お子様の行動の様子、気持ちの有り様、援助の求めに対して指導する側はよく目を行き届かせ、共感、ヒント、方向付けなど、適切に応答してあげなければなりません。これを行うことがこどもクラブの「応答型教育」です。
子どもの「やる気」は何歳くらいから育つと思いますか? やる気というと、勉強が始まる小学校に入ってからとお思いになるかもしれません。でも、やる気とは意欲のことですから、生まれてきたらすぐ、生きていく力=意欲=やる気を持っていると言っていいでしょう。最初は動物本来の生命力であり、意欲という人間的な意志を伴うものではありませんが、外部とのかかわりの中で自然に養われていくものなのです。
よく小学校の高学年くらいになって「うちの子、やる気がなくて、本当に困っています」という声を聞きます。決して無理ではありませんが、その年齢になるとやる気(意欲)を育てるのはなかなか大変です。赤ちゃん期や幼児期の何倍、何十倍もの努力を要するでしょう。
では、どうすればやる気が育つのでしょうか。それは、「認め」「励ます」ことです。お母様は根性をつけよう、闘争心をかき立てようという思いから、つい「そんなことできなくちゃ、幼稚園に行けませんよ」とか、「○○ちゃんはもう終わったのよ」などと言ってしまいがちです。でもこれは全く逆効果。意欲をそいでしまいます。
子どもはほめられるのが大好きです。また、認められたり、注目し関わってくれる人がいると思うと、もう1回、もう少し高くという気持ちになります。たとえ失敗しても、周りの人(幼児期はご両親や兄弟が主)が付いていてくれると思うと、頑張りがきくのです。これがやる気です。
ほめ言葉だって、数個もあれば十分です。必要以上に大げさにほめる必要はありません。心から注目して、見つめてあげることが大切なのです。それでいて、余分なおせっかいや口出し、手出しはしてはいけません。それは、子どもの自立を妨げます。赤ちゃん期から注目し、励まし、認めてあげる親子の関係があれば、100%やる気、意欲が育ちます。逆に、萎縮させたり、強制したら、確実に気弱な、意欲のない、他人に依存する子どもになってしまいます。
2017年02月01日 | 【九州】福岡5教室から小学校受験合格の続報が届きました NEW 福岡5教室から小学校受験合格の続報が届きました! 詳細はhttp://www.codomo.co.jp/classroom/fukuoka_nishijin/ をご覧ください。 |
---|
開催日 | (毎週火曜・金曜) |
---|---|
開催時間 | 10:30~ |
入学金 | ¥6,480 |
受講料 | ¥8,640 |
その他費用 | ¥324 |
備考 | ■料金/入会金:6480円。授業料:8640円/月。教材費:324円/月。諸費:2160円/年 ■期間・回数/80分/回(年間42回) ■開講日/火・金曜 10:30~ ■受講形式/少人数制 ■備考/詳細はお問い合わせ下さい。 |
親子一緒に経験しながら学ぶクラス。お母さんとの関わり(マザリング)の中で知育を育てていく。2歳児は好奇心いっぱい! 遊びはすべて学習そのものに。経験豊富な先生が教える知能遊びで親子の絆も深まる。
開催日 | (毎週水曜・土曜) |
---|---|
開催時間 | 10:30~ |
入学金 | ¥6,480 |
受講料 | ¥10,692 |
その他費用 | ¥648 |
備考 | ■料金/入会金:6480円。授業料:1万692円/月。教材費:648円/月、諸費:2160円/年 ■期間・回数/90分/回(年間42回) ■開講日/水・土曜 10:30~ ■受講形式/少人数制・表現力等伸ばす応答型授業 ■備考/土曜日も開講。詳細はお問合せください。 全国80教室、海外にも4教室ある創立1971年の『こどもクラブ』。福岡県 内は、天神、博多、香椎、久留米に教室がある。 |
初めてお母さんから離れて学ぶクラス。きちんと椅子に座り話を聞けるようになることから始める。3歳児はすべての基礎が形成される大事な時期、遊びの中で知的好奇心を満たしてあげることで「見る、聞く、考える、対応する」力を養い集中力を身につける。
住所 | 西新4丁目4-22 吉浦ビル4階 |
---|---|
最寄駅 | 地下鉄空港線「西新駅」 |
電話番号 | 092-831-4655 |
FAX番号 | |
お問合せ受付時間 | 10:30~18:00 |
授業受付時間 | 10:30~18:00 |
補足説明(営業時間) | 最新の開講状況についてはお問い合わせください。 |
定休日 | 日曜 |
補足説明(定休日) | お問い合わせは、フリーダイヤル(0120-115-181)または福岡西新教室(092-831-4655)まで! |
アクセス方法 | 地下鉄空港線「西新駅」6番出口から徒歩1分 |
特典・クーポンはありません